OOO YY

Reservation

TOHOシネマズシャンテにて

March 8, 2019

先日、念願のバーニング劇場版を観てきました!

この作品、原作が村上春樹さんの「螢・納屋を焼く」という短編小説の中の「納屋を焼く」という物語が原作です。

年末にNHKでテレビ版もやってたみたいです。

本作では、「納屋」が「ビニールハウス」に変わっていました。

予告でも流れてますが

「僕は時々、ビニールハウスを燃やしています。」

というセリフ、、ゾクゾクします(怖いという意味で)

 

初めてTOHOシネマズシャンテに行ったのですが、

薄暗いエレベーターの押しボタンに作品名が書かれていて、

さらに配色も(バーニング燃えている・納屋を「焼く」=赤、+ミステリーとか色々相まって)良くて思わず写真。

エレベーターで一人ゾクゾク・ワクワクしていました。

ラストシーンを観てエンドロールが始まり、少しぼーっとしてしまいました。

あまり上手くは書けないのですが、これはこうでこうだったのかな、、?と色々な解釈が生まれる感じ、、

色々なことを考えて観進めていき最後に放り投げられる感じ

原作読もうと思いました。

とにかく3人の演技が良かったです。

真ん中の方はウォーキングデッドにも出てくるスティーブン・ユアン

右のユ・アインが主演ですが自然すぎる演技が最高なので観ていただきたい。

サスペンスを観た後に演者のこういった仲睦まじい写真を見て安心します笑

(ちょっと世界観壊れちゃうけど)

この女優さんもとっても可愛いかったです。映画初出演だそう。

若い女の子の危なげな感じがとても出ていて。

日が暮れてきて、段々薄暗くなっていく夕陽を浴びながら、おもむろにシャツを脱ぎ出し裸になってバレリーナのように踊るシーン

めちゃくちゃ美しかったです。

原作を読んでから、もう一度観たいな、、

最後にTOHOシネマズシャンテのトイレがレトロで素敵だったので記念に。

RIRICO

インプット欲

February 9, 2019

りりこです。

今、行きたい展示や観に行きたい映画がたくさんあります!

インプットしたい欲がすごいです。

一番行きたいのがこの展示

http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/exhibition/382/

「ソフィ カル ---- 限局性激痛」

原美術館にて。

「限局性激痛」とは、医学用語で身体部位を襲う限局性(狭い範囲)の鋭い痛みや苦しみを意味します。本作は、カル自身の失恋体験による痛みとその治癒を、写真と文章で作品化したものです。

(原美術館HPより引用)

内容ももちろんですがまず展示のタイトルに惹かれました。

なんか、スッと入ってくるというか。

先日「今行きたい展示」としてこちらを朝礼でスタッフに発表しました。

1年目のrikaが早速行っててなんだか嬉しかったです^^

映画もヴィヴィアンウエストウッドとかマルジェラとかバーニングとか。

色々観たいなぁとワクワクしている今日この頃です。

 

Page « 22 of 77 »

Blog

Update: April 20, 2025

BlogZoomphoto by Yuki Ohashi

April 2025 < >

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Staff

Categories

Recent entries

Archives